公益財団法人 小林製薬青い鳥財団

贈呈式

2020年度 オンライン贈呈式

2020年12月4日(金)に今年度採択者を対象としたオンライン贈呈式を開催いたしました。オンラインでの開催は新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に本財団では初の試みとなります。

当日は贈呈とあわせて、採択者10名の活動紹介や支援活動を行う計52の各団体・研究者様にご協力いただいたアンケート結果の発表も行いました。

障がいや病気に悩む子どもたちとその家族の支援事例や、活動の中で抱える恒常的な課題、コロナ禍で新たに発生した課題とその解決策などを参加者の皆さまに共有する機会となりました。

贈呈式概要

日時
2020年12月4日(金)14:00~15:00
形式
オンライン開催
プログラム
  1. 理事長 小林 章浩による挨拶
  2. 団体、研究者アンケート結果の発表
  3. 採択者の活動紹介(動画)
  4. 賞状、トロフィー、目録授与

贈呈式の様子

理事長による冒頭挨拶理事長による冒頭挨拶

冒頭の理事長挨拶では、コロナ禍においても工夫を重ねながら支援活動を継続されている採択者の皆さまへのねぎらいと、今後も財団として力強く支援をしていく姿勢を示しました。
続いて採択者全10名による活動紹介を動画上映で行ったあと、アンケート結果発表※では、普段の活動においては「活動資金の確保」が一番の課題であることや、コロナ禍における活動影響では「多くの人が集まるイベントが開催できない」が半数以上を占め、上記の恒常的な課題にコロナ禍がさらに拍車をかけている現状などが伝えられました。

※ アンケート詳細は、こちらをご覧ください。

賞状、トロフィー、目録の授与では、採択者の皆さまを代表して、小林製薬青い鳥財団賞の「特定非営利活動法人 アレルギーを考える母の会」園部様と、調査研究助成の奈良女子大学 浅野様、活動支援助成の「オンライン院内学級CA・YO・Uプロジェクト」西岡様がご登壇されました。

  • 理事長と小林製薬青い鳥財団賞 園部様の授与シーン理事長と小林製薬青い鳥財団賞 園部様の授与シーン
  • 調査研究助成 浅野様調査研究助成 浅野様
  • 活動支援助成 西岡様活動支援助成 西岡様

記念撮影

  • 記念撮影オンライン贈呈式の最後に記念撮影を行いました。

交流会の開催

贈呈式に続いて、本財団の歴代採択者のうち計21名が参加するオンライン交流会が開催されました。交流会では、共通する活動課題を抱えるグループごとにフリートークで課題の深掘りや解決策の共有などを行い、お互いの交流を深めました。

  • 交流会の様子

交流会グループトークの抜粋

課題:活動資金の確保について
助成金の認定ハードルの高さや、認知度が低く寄付が集まりにくいといった声が上がりました。またコロナ禍でイベントなどの事業収入が得られないといった課題も生まれる中、寄付のプラットフォームへの登録やクレジット決済・QRコード対応など、寄付をしてもらいやすい方法を整える取り組みも行われています。

課題:有給スタッフ・ボランティアの人員確保について
ベテランのボランティアに支えられている団体が多く、高齢化が課題となっています。支援活動を継続するためにも次世代の担い手の確保が必要であり、大学生の見学や実習の受け入れなどを通じて、認知度を高めるとともに、活動の趣旨に共感し働いてみたいと思ってもらえるよう取り組んでいる団体もありました。

課題:有給スタッフ・ボランティアの専門知識の習得
難病や希少疾患を抱える子どもは症状に個人差が大きく、文献では得られない家族へのヒアリングが重要という意見が多く出ました。コロナ禍においては、オンラインでも感情のニュアンスや生活環境の様子まで丁寧に汲み取るために、支援者自身が技術の進歩に取り残されないことも重要、という意識を持っていました。

Copyright © 2017 The Kobayashi Foundation All Rights Reserved.

ページ上部に戻る